柔軟な経営的発想を獲得するために・キーワード検索の方法を見直してみよう! – フランチャイズという選択

フランチャイズという選択

フランチャイザーとフランチャイジーの両方を経験したコンサルからのメッセージ

FCオーナーへのアドバイス

柔軟な経営的発想を獲得するために・キーワード検索の方法を見直してみよう!

                      

■意外なキーワードの組み合わせが意外な発想を生む

ネット検索を行なう場合の利用者側課題と言えますが、私達はどうしてもイメージしやすいキーワードの組み合わせで検索を行いがちです。

しかし、経営には柔軟な発想力が求められます。

資金や人事、ノウハウ、利益、システム、DXなど、経営と結び付きが深い頻出用語の検索だけでは柔軟な発想に役立つ情報はなかなか得られません。

むしろ経営とは関係性が乏しい意外なキーワードとの組み合わせでヒットした記事の中に、自分の視点にはなかったユニークな発想のヒントが得られる場合が多々あります。

この方法は、実はFCオーナー時代から実践してきた方法でもあります。

一例を挙げましょう。

例えば「フランチャイズチェーン」というキーワードと、私の好きなハリウッドスターの名前を組み合わせて検索を行ったことがあります。

勿論そのハリウッドスターは実業家としてFCチェーンのオーナーもやっている・・・

といった事実があるかどうか等、一切”知りません”。

実際、そうした情報はヒットしませんでした。

ところがそのハリウッドスターが愛用しているグッズが、米国のあるFCチェーンのオリジナル商品といった記事がヒットしました。

その記事をきっかけに、今度はその米国FCチェーンを調べてみることにしました。

すると、商品開発コンセプトがなかなかユニークで、この独創的なコンセプトや着眼点から生まれたヒット商品だったこともわかり、大いに勉強になりました。

■もう一歩の連想による検索が新たな発見につながる

ハリウッドスターといえば、連想ゲーム的に「映画」というキーワードが浮かびます。

今度は物は試しで「フランチャイズチェーン」と「映画」というキーワードで検索を行ってみました。

すると、あるフランチャイズチェーン企業が映画のスポンサーになっていたことがわかりました。

そこで、そのチェーン企業がなぜ映画のスポンサーになったかを調べると、実にしたたかな戦略があることがわかり、そのチェーンに対する個人的評価が大きく高まったという経験もあります。

こうした意外性のあるキーワードを組み合わせる検索方法は、経営上の柔軟な発想に役立つ情報を得るのに役立つだけではありません。

例えばフランチャイズチェーンの加盟を検討されている方にとって、加盟先を評価する場合に大いに役立ちます。

仮にAというチェーン店の評判についていろいろと調べたいという場合

「A」と「うわさ」、「評判」、「口コミ」

といったありきたりのキーワードでの組み合わせでは、膨大な記事がヒットしてしまい、そこから有益な記事を探し出すのも大変です。

そうしたありきたりの検索を一切行うな!とは申しません。

ただ、それだけで終わらせてはダメだということです。

それこそ発想を柔軟にして、意外な言葉と組み合わせることで、貴重な情報を得ることができます。

「A」と「○○☓☓」

「○○☓☓」は先入観を排し、とにかく自由な言葉を当てはめること。

コツはそれだけだと心得て、ぜひ試してみてください。

-FCオーナーへのアドバイス
-, , ,

執筆者:

関連記事

FCは店舗チェックリストに頼ってはならない

「接点」パート2 FCは店舗チェックリストに頼ってはならない!

前回の記事に続いて「接点」について学んでいきましょう。 顧客は商品の善し悪しだけで購入を決めている訳ではありません。 五感を通じたフランチャイズ店舗との様々な「接点」を通じた評価によって、商品購入する …

パート同士の恋愛は禁止

FC問題・パート同士の恋愛は禁止するべき?

軽視できないアルバイト同士の恋愛問題! アルバイトスタッフ同士の恋愛は本人らの自主性や責任に任せるもの、FCオーナーが口出しする話ではない・・・ と考えている方もいるかも知れません。 しかし、経験から …

フランチャイズオーナーが年収を考える場合のポイント

オーナーの年収は重要。だが・・・ フランチャイズ加盟を検討している方にとって、オーナーが得られる年収は一番と言っても良いぐらい大きな関心事ではないでしょうか。 私も加盟時には当然重視しました。 「儲け …

FCオーナーへのアドバイス!自分の店が見えなくなった場合の脱出法

店舗が見えなくなる現象は熱心なFCオーナーに生じやすい スーパーバイザー諸氏へのアドバイスとして「スーパーバイザーが行なうべきたった2つのこと」という記事を書いているのですが、この中で 「店舗指導を行 …

バイトテロ対策

FC店におけるバイトテロ対策・大切な2つの視点

バイトテロ対策の相談は増えています 最近、バイトテロが世間を賑わせていますね。 バイトテロは自分の店舗で仮に起きなかったとしても、同一チェーン店で起きてしまえば、何らかの影響が避けられません。 それだ …

スポンサー




自己紹介

私は現在、コンサルタントとして

・事業のフランチャイズ化支援
・フランチャイザー企業の経営支援
・顧客満足度(CS)調査・改善

を主なテーマにコンサルティング活動を行なっております。
近年、企業経営者や個人の方々からFC加盟についても相談を受けるようになりましたので、お役に立てればと考えこのブログを開設いたしました。

詳しい自己紹介はコチラをご覧ください。

検索