運営マニュアルのボリューム、足りていますか? – フランチャイズという選択

フランチャイズという選択

フランチャイザーとフランチャイジーの両方を経験したコンサルからのメッセージ

フランチャイザー企業へのアドバイス

運営マニュアルのボリューム、足りていますか?

                      

マニュアルは質も量も大切

本日はフランチャイザーがジーに提供する運営マニュアルについてお話します。

事業FC化のコンサルティングで大変多い相談の一つが、運営マニュアル(以下マニュアルとします)についてです。

マニュアルには留意すべきポイントがたくさんありますので、回を分けてお伝えしたいと思いますが、本日お伝えするのはマニュアルの分量についてです。

マニュアルのページ数と言っても良いでしょう。

■パワポで40ページ前後のマニュアル・・・・

事業のFC化依頼を受けたある会社より

「マニュアルをみて欲しい」

と言われて渡されたマニュアルの量を見て、私は絶句しました。

A4横、パワーポイントで作成されたそのマニュアルのページ数はわずか30~40ページ程度しかありませんでした。

パワーポイントですので各ページの文字サイズも大きく、文字数がぎっしりと言ったものではありません。

中には3~4行程度の見出しだけで終わっているページも含まれていました。

「マニュアルはこれだけですか?」とお尋ねすると、どうやら逆の意味で受けとめたようで

「はい、御安心ください。これだけです。それでもちょっと多いかも知れませんが・・・」

と申し訳なさそうに回答されたことに、更に愕然としました。

さて、ここまで読まれた読者の皆様は、本記事のタイトルも踏まえ

「きっとコイツはマニュアルは「分量が多い」ことが大切と訴えるつもりだろう」

と思われたかも知れません。

■量ありきではなく結果的にかなりの量になることが大切

ちょっと違います。

マニュアルのボリュームは多ければ良いというものではありません。

少なくできるなら、少ない方が良いです。

しかし、「まっとうなフランチャイズビジネス」に取り組むつもりなら、否応無しにマニュアルのボリュームは多くならざるを得ないのです。

某ファーストフードレストランで有名なFCチェーン店のマニュアルは、電話帳程度のボリュームがあるマニュアルが4~5冊以上に及んでいることは有名です。

しかしながら別にマニュアルの量を誇示するため、同チェーン店は分厚いマニュアルを多数用意しているのではありません。

運営に必要なことをマニュアル化したら、必然的にそれぐらいの量になるということです。

マニュアルのページ数が少ないことが意味すること

つまり、マニュアルのボリュームが少ないということは

・マニュアル化すべき事項がかなり見落とされている

もしくは

・マニュアルの書き方そのものが粗雑で、マニュアルとして十分機能しない文字量で書かれている

かのどちらか、あるいはその両方だということです。

特に中小企業のフランチャイザー企業を指導させて頂いたこれまでの経験でお伝えするなら、マニュアルとして予定されていた内容の3倍以上のボリュームが必要という場合が大変多かったですね。

つまり必要な量の1/3しかない・・・・

これほどの乖離がある訳です。

本来マニュアルとして提供されなければならない事項の1/3しか受け取れなければ、加盟したフランチャイジーが苦戦するのも当然です。

店舗経営が上手くゆかないことをフランチャイジーの経営能力のなさだと勝手に決め付ける前に、十分なマニュアルを提供できているかどうか検証することはフランチャイザーとしての責務です。

ではどのような内容を充実させていけば良いか、マニュアルはどう書いてゆけば良いか等々は改めてご紹介して参ります。

-フランチャイザー企業へのアドバイス
-, , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

WORKMAN001

注目のFC・勝つべくして勝っているワークマンの強さ!

現在、小売業界のFCでダントツに勢いがあるフランチャイズチェーンと言えば、「ワークマン」です。 ワークマンはFCとして大躍進を遂げていますが 「ワークマンは勝つべくして勝っている」 というのが私の率直 …

FCオーナー獲得方法:多店舗展開できるシナリオを示すこと

フランチャイザー企業共通の課題=オーナーの獲得 フランチャイザー企業共通の課題と言って良いのがFCオーナーの獲得ですよね。 加盟する側にとってフランチャイズビジネスの選択は、自身または自社の今後の命運 …

加盟説明会に参加料

それはご法度!FC加盟説明会に参加料!?

加盟説明会に参加料請求という愚行 随分前でしたが、お付き合いのある経営者の方から御連絡を頂きました。 大変御立腹した様子で・・ 「おかしいと思わないか!」と意見を求められたので詳しく尋ねてみると、ある …

eラーニング

フランチャイザー企業はeラーニングを有効活用すべき!

■なぜeラーニングの活用が必要なのか フランチャイザー企業は、フランチャイジーの研修を継続的に行なってゆく必要があります。 「ロイヤルティーの対価として必要なサービス」 という意味もありますが、フラン …

直営店は「模範店」

直営店は「模範店」であると同時に「実験店」でなければならない

直営店は「模範店」で満足してはダメ フランチャイザーにとって直営店は、模範店であり続けなければなりません。 が、模範店であることに満足していてもいけません。 この点が大変難しいのですが、直営店は実験店 …

スポンサー




自己紹介

私は現在、コンサルタントとして

・事業のフランチャイズ化支援
・フランチャイザー企業の経営支援
・顧客満足度(CS)調査・改善

を主なテーマにコンサルティング活動を行なっております。
近年、企業経営者や個人の方々からFC加盟についても相談を受けるようになりましたので、お役に立てればと考えこのブログを開設いたしました。

詳しい自己紹介はコチラをご覧ください。

検索