フランチャイズ海外展開・オススメの国は? – フランチャイズという選択

フランチャイズという選択

フランチャイザーとフランチャイジーの両方を経験したコンサルからのメッセージ

フランチャイザー企業へのアドバイス

フランチャイズ海外展開・オススメの国は?

                      
フランチャイズ 台湾

フランチャイズビジネス展開において最もオススメの国とは?

本記事では前回に続き、フランチャイズビジネスの海外展開をテーマにしますが、今回のテーマは進出先の国についてです。

海外と一口に言っても、選択肢となる進出候補国は多々あります。

フランチャイズビジネスを展開する上で、最もオススメの国はどこで、なぜその国がオススメなのか説明致します。

フランチャイズビジネスの海外進出で最もオススメの国はどこか?

私はズバリ「台 湾」を第一候補としてオススメします。

台湾がオススメの理由(メリット)はこれだけあります。

・日本からの距離が近く、時差はわずか1時間

・優秀で勤勉な国民なのに人件費が安い

・家賃や物価が安い+社会インフラが整っている

・親日国であり、国民の日本ビジネスに対する信頼度が高い

・価格は日本水準で勝負できる

 

フランチャイズチェーンを展開する上で、これだけの環境や条件が揃っている国はなかなかありません。

これから進出国を検討するというフランチャイザー企業には、迷わず台湾をオススメします。

では理由としてあげた各項目のポイントについて、解説します。

 

日本からの距離が近く、時差はわずか一時間

日本からの移動距離が短いということは、移動に要する時間や移動費も抑制できます。

何かの際、日本から社員を送り込む場合にも低コストで速やかに派遣できるわけです。

また、時差もたった一時間なので、現地国とコミュニケーションが図りやすい点も大きなメリットです。

優秀で勤勉な国民なのに人件費が安い

台湾も言わずと知れた学歴社会であり、人材教育に大変力を入れている国です。

そのため国民の知的水準が高く、しかも勤勉です。

しかし、いくら優秀でも人件費が高ければネックとなるところです。

が、大卒初任給で比較すれば台湾の初任給は日本の1/2程度。

つまり優秀な人材を日本の半分程度の人件費で雇用できる点も台湾の大きな魅力です。

 

家賃や物価が安い+社会インフラが整っている

店舗ビジネスを前提とした場合、大きな支出項目と言えば家賃です。

台北の一等地となると、流石にそれほど安くはありません。

それでも東京や大阪の一等地と比較すれば断然安く、大雑把な感覚としては家賃や物価は日本の2/3程度が目安です。

そのため、家賃や資材に関するコストも日本より総じて抑制できます。

しかも社会インフラ、特に通信インフラは日本並みに充実しています。

日本とそれほど遜色ない感覚でインフラを利用できる点も、ビジネスを取り組む上では重要なメリットと言えます。

 

最大のメリット・日本の価格が通用する!

フランチャイズ 台湾

私が進出国として台湾をオススメする最大の理由は、実は4番目と5番目にあげた理由です。

台湾は皆様もご承知の通り、大変な親日国です。

しかも日本のブランドやビジネスノウハウの価値を高く評価してくれる国でもあります。

そのため、日本ブランドで提供されるサービスや商品に対しては高価であっても、受け入れてくれます。

つまり、日本円で1万円する商品やサービスに対しては、台湾ドルで同水準のレートで価格設定できる国が台湾なのです。

人件費が日本の半分、家賃や物価などがだいたい2/3程度なのに、販売価格については現地国水準ではなく日本水準を適用できる訳です。

その結果、利益率は日本より大きく上回ることになります。

この点こそ、日本のフランチャイズチェーン企業に台湾進出をススめる一番の理由です。

 

台湾はフランチャイジーにとってもチャンス!

フランチャイズチェーン企業、即ちフランチャイザーが海外進出する場合のオススメ国として、台湾を紹介して参りました。

台湾は「フランチャイズチェーン加盟を検討されている方」にもオススメできる”出店エリア”だと思います。

先程ご紹介してきた5つのメリットは、店舗運営を行う上でのメリットです。

つまり、それらのメリットはフランチャイザー以上にフランチャイジーにとって大きいと言えます。

台湾進出を検討しているフランチャイズチェーンへの加盟を検討されている場合には、日本ではなく、いっそのこと台湾で加盟するのも1つの選択肢だと思います。

 

もちろんデメリットもありますよ!

上述のとおりフランチャイザーにとっても、フランチャイジーにとっても台湾はとても魅力的な国です。

しかしながらメリットばかりではなく、デメリットももちろんあります。

まずは言葉の問題。

台湾の場合、年配の方であれば日本語が堪能な方はかなりいますが、若年層はそれほど日本語は話せません。

(日本に憧れ、日本語を勉強している若年層は多いですが)

更に英語については日本人と同レベルといった感じで通じたり、通じなっかたり・・・

やはり台湾語が基本となります。

また、国土がそれほど広くありません。

「店舗展開数」という点では日本より自ずと限られることにもなります。

また、日本のビジネスに対して一目置いてくれていることは事実ですが、どんなビジネスでも受け入れられ、成功する訳でないのは当然です。

デメリット言うより、リスクももちろんあります。

ただ、それらを踏まえて尚、日本のフランチャイズビジネスにおいて台湾という市場は有望であり、魅力的なエリアであることに間違いはありません。

決して台湾政府から特命を受けた訳でも何でもありませんが(笑)、フランチャイザー企業の皆様、加盟を検討されている皆様、台湾での出店を検討されてみては如何でしょうか。

-フランチャイザー企業へのアドバイス
-, ,

執筆者:

関連記事

FCチェーンは5G革命に備えよ

米中経済戦争の大きな理由となっているのが、第5世代のモバイル通信規格「5G」における覇権争いです。 5Gの特徴を表す言葉としては大容量、超高速、大量接続、低遅延、省電力と、実に魅力あふれる言葉が並びま …

運営マニュアルのボリューム、足りていますか?

マニュアルは質も量も大切 本日はフランチャイザーがジーに提供する運営マニュアルについてお話します。 事業FC化のコンサルティングで大変多い相談の一つが、運営マニュアル(以下マニュアルとします)について …

緊急事態を乗り切れ!飲食フランチャイズ生き残り策!

武漢肺炎の影響により、フランチャイズビジネス、とりわけイートイン型の飲食FCは存亡の危機にあると言っても過言ではありません。 ではこの難局を乗り切るにはどうすれば良いか? FCコンサルの専門家として、 …

加盟促進のカギは資金支援制度にアリ!

自己資金ゼロで加盟できる制度をぜひ検討して頂きたい 先週の記事において、FC加盟を検討されている方々向けに「自己資金ゼロでFC加盟を果たす方法」という記事をアップ致しました。 実はあの記事にはもうひと …

フランチャイズの海外進出

フランチャイズビジネスの海外進出

海外へのフランチャイズ進出に関するビジネスをお手伝いしていた関係で、一時日本を離れるなど大変バタバタしておりました。 さて、今回はその経験を踏まえ、フランチャイズビジネスを海外展開する場合にはどうすれ …

スポンサー




自己紹介

私は現在、コンサルタントとして

・事業のフランチャイズ化支援
・フランチャイザー企業の経営支援
・顧客満足度(CS)調査・改善

を主なテーマにコンサルティング活動を行なっております。
近年、企業経営者や個人の方々からFC加盟についても相談を受けるようになりましたので、お役に立てればと考えこのブログを開設いたしました。

詳しい自己紹介はコチラをご覧ください。

検索